いよいよ2019年(平成31年度)の兵庫県公立高校入学者選抜における推薦入学・特色選抜の入試の日程が近づいてきました。
日程は2019年(平成31年)2月15日(金)に適性検査・面接・小論文などが実施されます。
また一部の学校では2月16日(土)も実施され、合格者は2月20日(水)に発表されます。
推薦入試・特色選抜の対策は各中学校でもいくらかは対策してくれますが、日が近づくにつれて色々と心配になってきますよね。
そこで今回は、少しでも受験される方の不安が解消されればと「兵庫県公立高校入試2019|推薦入試・特色選抜の小論文のテーマは?」のタイトルでご紹介していきたいと思います。
目次
目次
兵庫県公立高校入試2019|推薦入試・特色選抜の小論文のテーマは?
推薦入試・特色選抜で受験される方が1番気になるのは、やはり 『小論文は実際どんなテーマが出るんだろう?』
ということだと思います
そこでまず早速、実際に過去に出された小論文のテーマを見ていきたいと思います。
※口コミやアンケートから入手した確かな情報です!!
小論文テーマ[過去出題テーマ]
●県立農業高校
①実習や研究で興味があるもの。[160~200字]
②卒業後の進路について。[160~200字]
③日本の農業の食糧自給率を上げる方法と輸出率を上げるアイデア。[300~400字]
●相生産業
①身近なヒット商品について。[80~100字]
②商品開発の必要性と、就きたい職業につくために学びたいこと。[400字]
●姫路工業高校
①『ぐりとぐら』の一文から、自分だったらどのような行動をするか。[共通/200~300字]
②谷川俊太郎の『色』より、どんな情景を想像したか。また、それを作品にするならどんなものか。[デザイン科選択/300字]
●飾磨高校
ボランティアの参加数を増やすために、社会は今後どのような取り組みをすべきか。[280~300字]
●琴丘高校
高校で学びたいこと。また、それを活かして日本の魅力を世界に発信する方法[800字]
●姫路南高校
①スポーツや音楽の活動で、どのような工夫や努力をしたいか。[100字]
②①の経験をどのように高校生活に活かしたいか。[400字]
第4学区の過去に出題されたテーマの一部です。
また 兵庫県公立高校の推薦入試・特色選抜の違いや特徴についてや、合否判定の方法を知りたい方は・・・
『兵庫県公立高校入試2019|推薦入試と特色選抜とは?合否判定方法は?』の記事で詳しく説明しています!
ぜひ!ご覧になってみて下さい!!
兵庫県公立高校入試2019|小論文のテーマの傾向とは?
小論文のテーマは、面接と同様に志望動機を絡められたものが出題される傾向にあります。
論理的な思考や文章の書き方については、一朝一夕で身につくものではありません。
特に、自分が志望する高校の特色やコースに関連するテーマについては、日ごろから興味を持ち、ニュースや新聞にも目を通して、論述できるようにしてきましょう。
推薦入試で課される小論文(作文)の字数は一般的に300字程度と、それほどボリュームを要するものではない高校が大半のようです。
そこで、端的に自分の意見が書けるようになることが大切です。
兵庫県公立高校入試2019|小論文のテーマの対策とは?
小論文の対策としては、テレビのニュースや新聞の社説に対して、自分の意見として短いコメントをノートに書いてみることをオススメします。(最初は100~200字程度から)
また、小論文は自分の考えや意見を主張するだけではなく、読んでもらう相手の存在を念頭に置き、論理的な文章表現のほか漢字や仮名使いの正確さも求められます。
分からない言葉、読めない漢字に出会ったときは、必ず辞書・辞典を引くよう心がけ・使える語彙を増やしていきましょう。
また先生などに添削してもらうのが一番いいのですが、添削してもらえる時間や相手がない場合は、書店で小論文の書き方の本が販売されているので、一冊購入して実際にしてみるのがまず出来る対策だと思います。
2019年2月6日(水) 推薦入試 確定分 発表
>>>平成31年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月6日確定)について
まとめ
いかがでしたでしょうか?
推薦入試・特色選抜の入試における小論文のテーマや傾向と対策について紹介してきました。
あなたの受験の際に少しでもお役に立てる情報だと嬉しいです。
今回は「「兵庫県公立高校入試2019|推薦入試・特色選抜の小論文のテーマは?」のタイトルでお届け致しました。
それでは以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す